top of page

『京都の人ってなんであんな感じなんですか?』

  • 執筆者の写真: 立誠図書館
    立誠図書館
  • 10月24日
  • 読了時間: 1分

著:横道誠

だいわ文庫

<京都歩きの本棚>


題名「京都の人ってなんであんな感じなんですか?」やや意地悪な題名を見て「どんな内容なんだろう?」と興味が湧き、手に取ってみた。さぞ、京都人の悪口が書かれているんだろうと思ってページを捲ると案の定、「京都のようなド田舎…京都人は未だに洛中洛外にこだわっている…だの」なんせ京都育ち、京都loverな私は読んでいるうちにどんどん腹が立ってきた。そんな著者は京都に25年も住んでおり、そこまで言うのに「なぜわざわざ京都に住んでいるんだろう?」と率直に疑問に感じた。著者は未だに京都を「じぶんの街」だと思えないそう。そういえば私も神戸で一人暮らしをしていた時、なかなか「じぶんの街」と思えなかった事を思い出した。そんな感じなのかなとそこは共感したのだが…。著者は冒頭で「なんや、けったいやけど、まあまあおもしろいやないか」とたのしんでいただければ幸いです。」と書いておられたが、私にとってはその真逆の本でした!京都がお好きではない方が読んだら面白い1冊なのかもしれません!笑


ree
ree

 
 
 

コメント


@ 2019 一般社団法人 文まち

Email: info@bunmachi.org   Tel: 075-585-5561   FAX:075-585-5562

bottom of page