『小林カツ代と栗原はるみ 料理研究家とその時代』
- 立誠図書館
- 2021年4月2日
- 読了時間: 1分
阿古真理 著
新潮社(新潮新書)
<食べる本棚>
栗原はるみの『ごちそうさまが、ききたくて』、一人暮らしを初めて間もなくこの本が出版されて、もう文章を空で言えるほど読み込み、その料理も何十回と作ってきたけれど、なるほど画期的だったのはこういう流れがあってのことなのかと納得。“食卓にのぼるものは時代を反映する”。様々な料理研究家の歴史だけでなく、主婦のありかた、家庭料理の移り変わりについても考えさせられます。面白かったのが「ビーフシチュー」の定点観測。具材の違いがほとんどないので作り方に個性が現れます。さあ、今晩はビーフシチューでも作ってみましょうか。


Comments