top of page

『写真家が捉えた 昭和のこども』

  • 執筆者の写真: 立誠図書館
    立誠図書館
  • 2018年11月5日
  • 読了時間: 1分

更新日:2019年1月12日

木村伊兵衛/濱谷浩/林忠彦/芳賀日出男など19人の写真家

株式会社クレヴィス

〈立誠小学校DNA の本棚〉


木村伊兵衛、入江泰吉、土門拳など日本を代表する写真家19人がファインダーを通して遺した昭和10年代、第2次大戦以前、戦中、戦後、そして高度経済成長期のこどもたちの写真集。戦前戦後のこどもたちからは昔のこどもが漂わせていた、なんとも表現しがたい匂いとでも呼ぶべきものが伝わってくるのだ。例えるなら、ひなたくさい、ほこりっぽい、今のこどもたちにはない匂い。目つきも違います、多くの大人もそうだったと推察する、人と人との濃密なかかわりとつながり、一生懸命さがそこからは感じとられるのです。

(館長岡見)




 
 
 

Comments


@ 2019 一般社団法人 文まち

Email: info@bunmachi.org   Tel: 075-585-5561   FAX:075-585-5562

bottom of page